
今回は自己分析の話をしてみたいと思います!
早速行ってみましょう!
自己分析ってなかなか難しいですよね?
実は、人間は自分の事が一番分かんなかったりするんですよね。
それは会社も同じです。
これはどういうことかというと、
人の会社の事を見るとよく分かるんです。
ここが問題だとか、この人が問題なんじゃないかとか、
傍から見てると非常によく分かるんだけど、
自分の会社の事になったりすると、
意外に見えてないんですよね。
そうすると、自己分析も一緒で、
やっぱり自分一人で考えてると
どうしても分からなくなってしまいます。
一番良いのは、やはり周りにいる方に聴くということが一番です。
遠慮せずにちゃんと聴くんです。
自分の良いところってどんなところだと思いますか?と聞くと、
意外と自分が当たり前だと思ってた事が
相手から見たら「それってすごいよね」て事があったりします。
ですから、まずは周りにいる人とかに、
自分の事をどんどん聴いてみるっていう事を積極的に
やってみて下さい。
これはみなさん意外とやってないですし、やると楽しいですよ。
自分の気付かなかった良いところが見えてくるので、
非常に良いと思います。
あともう一つあるとすると、
私はずっと続けているんですが日誌を書くことです。
自分自身と向き合う時間を作るという事は、
結構地道なんですが、大事だと思います。
それで、この作業をずっと続けてると、
ある時、自分の中でストンと落ちる時があるんです。
毎日考えてないと、自分の事ってわからないので、
毎日毎日自分と向き合っていると、
ある時、人からのアドバイスがストンと落ちたりとか、
自分の中で腑に落ちる瞬間ってのがあります。
やはり、そこまで考えるという事が大事だと思います。