トーセキにIT・デジタル化推進の
中核として「DX推進室」を設置しました。
長引くコロナ禍で
製造業や世界中のインフラが滞ることで
仕入価格の高騰や製品の入手困難など
さまざまことが予見されます。
今後我々の事業においても
この問題は大きな課題となり得ます。
そこで、現状でデジタル化が最も進んでいる
トーセキにDX推進室を設置し、
社内インフラやレガシーシステムの整備を強化し、
さまざまな情勢変化に対応できる体制として
組織編制を進めていきます。
DX推進室の統括として
トーセキ執行役員をCIOに任命しました。
元々社内ネットワークや情報の環境整備に
精通しているので、推進室だけでなく配下に置く、
DXチームやIT教育チームを取りまとめていくにも
難なくクリアできると信じています。
この体制により、在庫管理や仕入管理など
現行システムでの不都合を刷新し、
あらゆる困難にも耐え得る仕組みの強化とともに、
モデルケースとしてグループ全社へ展開していく予定です。
アナログ事業を軸としているトーセキですが、
現状のバックヤードでのロボットによる自動化を
さらに加速し、デジタル人材育成に向け動いていきます。
現在、中小企業様や個人事業主様などで
デジタル化にお困りというご相談も多く寄せられますので
トーセキがお役に立てるサポート事業として
進展できたらいいなと思う今日この頃です。