ニュース 足立区初!DX認定企業 2022年1月12日 syanagi 足立区の3代目経営者 柳慎太郎 ブログ 2022年がスタートしましたね。 年明け早々にYGへうれしいニュースが届きました。 兼ねてより申請を進めていた「DX認定制度」において 株式会社トーセキが2022年1 …
日記 夏の賞与 2021年6月29日 syanagi 足立区の3代目経営者 柳慎太郎 ブログ 緊急事態宣言が6月21日から解除されて蔓延防止措置法に移行。 東京オリンピックは開催する方向で世の中が動き始めています。 ワクチンの接種も順調に進んでいますし、当社 …
日記 DX推進室 2021年5月1日 syanagi 足立区の3代目経営者 柳慎太郎 ブログ トーセキにIT・デジタル化推進の 中核として「DX推進室」を設置しました。 長引くコロナ禍で 製造業や世界中のインフラが滞ることで 仕入価格の高騰や製品の入手困難な …
人材育成 生産性を4倍にする人材育成のコツとは? 2015年10月27日 syanagi 足立区の3代目経営者 柳慎太郎 ブログ 生産性を4倍にする人材育成と人事の3つのコツとは? 人材育成については色々なポイントはあったと思いますが、 振り返ってみて、一つこれは大きかったなと思うのは …
未分類 一生役に立つ自己分析の方法 2015年10月8日 syanagi 足立区の3代目経営者 柳慎太郎 ブログ 今回は自己分析の話をしてみたいと思います! 早速行ってみましょう! 自己分析ってなかなか難しいですよね? 実は、人間は自分の事が一番分かんなかったりす …
柳CHANNEL 目玉商品を作る流儀 2015年9月13日 syanagi 足立区の3代目経営者 柳慎太郎 ブログ 目玉商品を作るには本当に色々なやり方があると思います。 本当にゼロから独自のサービスを作り上げる、磨き上げる、 これが1番儲かるわけですよね。 しかし、失敗す …
柳CHANNEL こうして私は新規事業を成功させました。 2015年9月10日 syanagi 足立区の3代目経営者 柳慎太郎 ブログ 新規事業に関してはうちも色々な事業を立ちあげて、 うまくいったものもあれば うまくいかなかったものもあったりと 色々な経験をしてきています。 僕自身が新規事業を …
柳CHANNEL 経営者という生き方 2015年9月9日 syanagi 足立区の3代目経営者 柳慎太郎 ブログ 経営者はやっぱり面白いです! もちろん、経営者はトップなので色々なストレスとか責任もありますし、 大変なこともあります。 でも、それ以上に、僕が最近痛感してい …
経営 取引先を増やすにはまず相手を◯◯させること? 2015年9月7日 syanagi 足立区の3代目経営者 柳慎太郎 ブログ 取引先を増やす方法はいろいろあると思うんですけれども、 やっぱり一つには、 相手を得に、相手に得させてあげるって事だと思いますよね。 それがまずは自分が出来るって …
経営 創業者の命日 2015年8月17日 syanagi 足立区の3代目経営者 柳慎太郎 ブログ 8月11日は当社の創業者であり、私の祖父柳泰永の命日となります。経営計画書では今期が第50期にあたります。 50年前に柳泰永がこの足立区千住曙町で商売をスタートしなけれ …
未分類 悪い報告は社長が自分から取りに行くべし!! 2015年7月28日 syanagi 足立区の3代目経営者 柳慎太郎 ブログ 当社の方針に 「社長が誤った決定をしないために報告の数を増やす。中間報告、悪いことを報告してき人を評価する。」 という方針があります。 この方針は言うは易しで、なかな …
経営 イメージ力 2015年7月8日 syanagi 足立区の3代目経営者 柳慎太郎 ブログ 自分の頭の中でイメージできることは実現できる。今までの経験上もそうだった。 逆に言うと、イメージできていないことはできない。 経営者にとって大事な能力のひとつにこの「イ …